-
能力評価シートV3.0(ホテル業、宴会)
¥5,000
「能力評価シート(ホテル業-宴会)」は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(ホテル業の宴会職種)を採り入れて、実務で運用できる様に評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の実務シートです。 「職務能力評価基準」をデータベースとしてexcelシートに取り込み、人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(ホテル業-宴会)の仕様 ] (1).能力評価シートは8種類 「能力評価シート」は、職種「宴会」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、8種類のシートと、8種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 「◎:常にできている=3点,○:できている=2点,△:あまりできていない=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」の4段階評価で、平均点と◎、○、△、×の数によって、認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」(ホテル業、宴会)の使い方①.pdf(19頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の外し方)宴会.pdf(6頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法(ホテル業、宴会).pdf(7頁) 4.「能力評価シート」(ホテル業、宴会)の関数設定.pdf(26頁) 5.「能力評価シート」(ホテル業、宴会)の作成方法.pdf(19頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(ホテル業、宴会).pdf(15頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「宴会」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、8種類のシートと、記入例8種類を収録しています。 例;能力評価シート(宴会)L2シニアスタッフ-宴会サービス-原紙.xlsx
-
能力評価シートV3.0(ホテル業、レストラン)
¥5,000
「能力評価シート(ホテル業-レストラン)」は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(ホテル業のレストラン職種)を採り入れて、評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の実務シートです。 「職務能力評価基準」をデータベースとしてexcelシートに取り込み、人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(ホテル業-レストラン)の仕様 ] (1).能力評価シートは14種類 「能力評価シート」は、職種「レストラン」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、14種類のシートと14種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 「◎:常にできている=3点,○:できている=2点,△:あまりできていない=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」の4段階評価で、平均点と◎、○、△、×の数によって、認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「SS,S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」(ホテル業、レストラン)の使い方①.pdf(20頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の外し方)レストラン.pdf(6頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法(ホテル業、レストラン).pdf(7頁) 4.「能力評価シート」(ホテル業、レストラン)の関数設定.pdf(27頁) 5.「能力評価シート」(ホテル業、レストラン)の作成方法.pdf(19頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(ホテル業、レストラン).pdf(16頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「レストラン」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、14種類のシートと、記入例14種類を収録しています。 例:能力評価シート(レストラン)L1レストランサービス-記入例
-
能力評価シートV3.0(旅館業、旅館管理)
¥5,000
「能力評価シート(旅館業-旅館管理)」は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(旅館業の「旅館管理」職種)を採り入れて、実務で運用できる様に評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の実務シートです。 「職務能力評価基準」をデータベースとしてexcelシートに取り込み、人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(旅館業-旅館管理)の仕様 ] (1).能力評価シートは12種類 「能力評価シート」は、職種「旅館管理」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、12種類のシートと、12種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 「◎:常にできている=3点,○:できている=2点,△:あまりできていない=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」の4段階評価で、平均点と◎、○、△、×の数によって、レベル認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」の使い方①(旅館業、旅館管理).pdf(19頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の外し方)旅館管理.pdf(6頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法(旅館業、旅館管理).pdf(7頁) 4.「能力評価シート」の関数設定(旅館業、旅館管理).pdf(26頁) 5.「能力評価シート」の作成方法(旅館業、旅館管理).pdf(16頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(旅館業、旅館管理).pdf(15頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「旅館管理」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、12種類のシートと、記入例12種類を収録しています。 例:能力評価シート(旅館管理)L2シニアスタッフ-衛生・環境管理-原紙.xlsx
-
能力評価シートV2.0(スーパーマーケット業-営業企画)
¥5,000
「能力評価シート(スーパーマーケット業-営業企画)」は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(スーパーマーケット業の営業企画職種)を採り入れて、実務で運用できる様に評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の評価シートです。 「職務能力評価基準」をデータベースとしてexcelシートに取り込み、人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(スーパーマーケット業-営業企画)の仕様 ] (1).能力評価シートは2種類 「能力評価シート」は、2種類のシートと、2種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 評価シートに記載された「職務遂行の為の基準」を「○:1人でできている=2点,△:ほぼ1人でできている=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」の4つでチェックして、平均点と○、△、×の数によって、認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」の使い方①(スーパーマーケット業、営業企画).pdf(19頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の非表示方法).pdf(5頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法.pdf(7頁) 4.「能力評価シート」の関数設定(スーパーマーケット業、営業企画).pdf(25頁) 5.「能力評価シート」の作成方法(スーパーマーケット業、営業企画).pdf(17頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(スーパーマーケット業、営業企画).pdf(13頁) 7.Excelフォームコントロールのオプションボタンの挿入方法.pdf(24頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「スーパーマーケット業・営業企画」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、2種類のシートと、記入例2種類を収録しています。 例:能力評価シート(スーパーマーケット-営業企画)L3営業企画-記入例.xlsx
-
能力評価シートV2.0(スーパー、店舗運営)
¥5,000
「能力評価シート(スーパーマーケット業-店舗運営)」は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(スーパーマーケット業の店舗運営職種)を採り入れて、実務で運用できる様に評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の評価シートです。 「職務能力評価基準」をデータベースとしてexcelシートに取り込み、人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(スーパーマーケット業-店舗運営)の仕様 ] (1).能力評価シートは2種類 「能力評価シート」は、2種類のシートと、2種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 評価シートに記載された「職務遂行の為の基準」を「○:1人でできている=2点,△:ほぼ1人でできている=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」の4つでチェックして、平均点と○、△、×の数によって、認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」の使い方①(スーパーマーケット業、店舗運営).pdf(19頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の非表示方法).pdf(5頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法.pdf(7頁) 4.「能力評価シート」の関数設定(スーパーマーケット業、店舗運営).pdf(25頁) 5.「能力評価シート」の作成方法(スーパーマーケット業、店舗運営).pdf(17頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(スーパーマーケット業、店舗運営).pdf(13頁) 7.Excelフォームコントロールのオプションボタンの挿入方法.pdf(24頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「スーパーマーケット業・店舗運営」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、2種類のシートと、記入例2種類を収録しています。 例:能力評価シート(スーパーマーケット-店舗運営)L3店舗運営-記入例.xlsx
-
能力評価シートV2.0(スーパーマーケット業、商品開発・仕入れ)
¥5,000
「能力評価シート(スーパーマーケット業-商品開発・仕入れ)」は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(スーパーマーケット業の商品開発・仕入れ職種)を採り入れて、実務で運用できる様に評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の評価シートです。 「職務能力評価基準」をデータベースとしてexcelシートに取り込み、人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(スーパーマーケット業-商品開発・仕入れ)の仕様 ] (1).能力評価シートは2種類 「能力評価シート」は、2種類のシートと、2種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 評価シートに記載された「職務遂行の為の基準」を「○:1人でできている=2点,△:ほぼ1人でできている=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」の4つでチェックして、平均点と○、△、×の数によって、認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」の使い方①(スーパーマーケット業、商品開発・仕入れ).pdf(19頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の非表示方法).pdf(5頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法.pdf(7頁) 4.「能力評価シート」の関数設定(スーパーマーケット業、商品開発・仕入れ).pdf(25頁) 5.「能力評価シート」の作成方法(スーパーマーケット業、商品開発・仕入れ).pdf(17頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(スーパーマーケット業、商品開発・仕入れ).pdf(13頁) 7.Excelフォームコントロールのオプションボタンの挿入方法.pdf(24頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「スーパーマーケット業・商品開発・仕入れ」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、2種類のシートと、記入例2種類を収録しています。 例:能力評価シート(スーパーマーケット-商品開発・仕入れ)L3商品開発・仕入れ-記入例.xlsx
-
能力評価シートV2.0(スーパーマーケット業、販売)
¥5,000
「能力評価シート(スーパーマーケット業-販売)」は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(スーパーマーケット業の販売職種)を採り入れて、実務で運用できる様に評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の実務シートです。 「職務能力評価基準」をデータベースとしてexcelシートに取り込み、人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(スーパーマーケット業-販売)の仕様 ] (1).能力評価シートは9種類 「能力評価シート」は、9種類のシートと、9種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 評価シートに記載された「職務遂行の為の基準」を「○:1人でできている=2点,△:ほぼ1人でできている=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」の4つでチェックして、平均点と○、△、×の数によって、認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」の使い方①(スーパーマーケット業、販売).pdf(20頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の非表示方法).pdf(6頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法.pdf(7頁) 4.「能力評価シート」の関数設定(スーパーマーケット業、販売).pdf(25頁) 5.「能力評価シート」の作成方法(スーパーマーケット業、販売).pdf(17頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(スーパーマーケット業、販売).pdf(13) 7.Excelフォームコントロールのオプションボタンの挿入方法.pdf(24頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「スーパーマーケット業・販売」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、9種類のシートと、記入例9種類を収録しています。 例:能力評価シート(スーパーマーケット-販売)L2販売・加工-原紙.xlsx
-
能力評価シートV3.0(旅館業、調理)
¥5,000
「能力評価シート(旅館業-調理)」は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(旅館業の調理職種)を採り入れて、評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の実務シートです。 「職務能力評価基準」をデータベースとしてexcelシートに取り込み、人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(旅館業-調理)の仕様 ] (1).能力評価シートは5種類 「能力評価シート」は、職種「調理」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、5種類のシートと、5種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 「◎:常にできている=3点,「○:できている=2点,△:あまりできていない=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」の4段階評価で、平均点と◎、○、△、×の数によって、レベル認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」の使い方①(旅館業、調理).pdf(19頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の外し方)調理.pdf(5頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法(旅館業、調理).pdf(7頁) 4.「能力評価シート」の関数設定(旅館業、調理).pdf(26頁) 5.「能力評価シート」の作成方法(旅館業、調理).pdf(16頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(旅館業、調理).pdf(15頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「調理」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、5種類のシートと、記入例5種類を収録しています。 例:能力評価シート(調理)L1スタッフ-原紙.xlsx
-
能力評価シートV3.0(旅館業、営業・マーケティング)
¥5,000
「能力評価シート(旅館業-営業・マーケティング)」は、厚生労働省の「職業能力評価基準」(旅館業の営業・マーケティング職種)を採り入れて、評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の実務シートです。人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(旅館業-営業・マーケティング)の仕様 ] (1).能力評価シートは9種類 「能力評価シート」は、職種「営業・マーケティング」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、9種類のシートと、9種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 「◎:常にできている=3点,○:できている=2点,△:あまりできていない=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」の4段階評価で、平均点と◎、○、△、×の数によって、レベル認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」の使い方①(旅館業、営業・マーケティング).pdf(19頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の外し方)営業・マーケティング.pdf(6頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法(営業・マーケティング).pdf(7頁) 4.「能力評価シート」の関数設定(旅館業、営業・マーケティング).pdf(26頁) 5.「能力評価シート」の作成方法(旅館業、営業・マーケティング).pdf(16頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(旅館業、営業・マーケティング).pdf(15頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「営業・マーケティング」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、9種類の原紙と記入例を収録しています。 例:能力評価シート(営業・マーケティング)L2シニアスタッフ-予約管理-原紙.xlsx
-
能力評価シートV3.0(旅館業、接客サービス)
¥5,000
「能力評価シート(旅館業-接客サービス)」は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(旅館業の接客サービス職種)を採り入れて、評価結果を自動集計し、合否を判定するなど関数を設定したチェック形式の実務シートです。 「職務能力評価基準」をデータベースとしてexcelシートに取り込み、人材育成や人事評価として利用できるものとなっています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ 能力評価シート(旅館業-接客サービス)の仕様 ] (1).能力評価シートは21種類 「能力評価シート」は、職種「接客サービス」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、21種類のシートと、21種類の記入例を収録しています。 どのスタッフが、どの種類のどのレベルのシートを使うのかを特定して評価します。 (2).評価は、レベル認定となります。 「◎:常にできている=3点,○:できている=2点,△:あまりできていない=1点,×:できていない=0点,-:該当しない=計算対象としない。」4段階評価で、平均点と◎、○、△、×の数によって、レベル認定します。 (3).評価は、レベル認定に加えて、点数、達成率や「S,A,B等の評価」も自動計算しています。報酬制度(昇給、賞与等)へ反映させる場合は、これらの指標をご利用頂けます。 (4).評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。 <収録内容> [ 説明ドキュメント ] 1.「能力評価シート」(旅館業、接客サービス)の使い方①.pdf(20頁) 2.「能力評価シート」の使い方②(職務・業務の外し方)接客サービス.pdf(6頁) 3.シートの保護・解除と初期化の方法(旅館業、接客サービス).pdf(7頁) 4.「能力評価シート」(旅館業、接客サービス)の関数設定.pdf(26頁) 5.「能力評価シート」(旅館業、接客サービス)の作成方法.pdf(16頁) 6.「職業能力評価基準」活用のすすめ(旅館業、接客サービス).pdf(15頁) [ 評価シート ] 「能力評価シート」は、職種「接客サービス」では、「職務」×「レベル」のマトリックスとして、21種類のシートと、記入例21種類を収録しています。 例:能力評価シート(接客サービス)L1スタッフ-フロント-原本.xlsx
-
スキル評価シートV3.0(訪問介護サービス)
¥8,000
スキル評価シートV3.0は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(在宅介護業)の訪問介護サービス及び介護サービス事業管理(事業所)を採り入れて作成しています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ スキル評価シートV3.0の仕様 ] (1)採点方法(本人評価、上司評価の方法) 評価は、「○:常にできている=2点,△:ほぼできている=1点,×:できていない=0点,-:該当しない(非計算対象)」の4つで、能力項目単位で○、△、×の数をカウント。 (2)評価方法 ■評価方法は、達成率等ではなく、L(レベル)認定となります。 従って、給与や賞与の査定に使用する場合は、レベルごとの按分率を設定する等の独自の配賦基準を設定することをお薦めします。(例えば、L1は25%、L2は50%、L3は75%など) ■レベル認定基準は、以下の&条件を満足すれば「認定」となります。 1.「×:できていない」がない。且つ 2.「○:常にできている」が7割以上 例:介護スタッフのL2の評価シートで審査した結果、上記の&条件を満足した場合は、評価結果のシートに判定結果として「L2認定」と印字されます。 (4)評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。教育に役立てて下さい。 <納品物の収録内容> [ 説明ドキュメント ](1、2、3は必読下さい。) 1.「スキル評価シート」の使い方①(在宅介護業、訪問介護サービス).pdf 2.「スキル評価シート」の使い方②(担当していない業務の扱い方).pdf 3.シートの保護・解除と初期化の方法.pdf 4.Excelフォームコントロールのオプションボタンの挿入方法.pdf 5.「スキル評価シート」の関数設定(在宅介護業、訪問介護サービス).pdf 6.「スキル評価シート」の作成方法(在宅介護業、訪問介護サービス).pdf 7.「職業能力評価基準」活用のすすめ(在宅介護業、訪問介護).pdf [ 評価シート ] 15セットの「スキル評価シート」を収録しています。 介護スタッフ用L1,L2,L3,L4(記入例、原紙、白紙)と、管理者用L4(記入例、原紙、白紙)の15セットとなっています。評価を行なう場合は、原紙を印刷して配布します。 <ご留意> この評価シートでは、各家庭ではなく、施設入居者を対象とする訪問介護サービスにつき、頻度の少ない訪問介護サービスとしての「食事介助」、「調理」、「洗濯」の能力項目は選択から外しています。
-
スキル評価シートV3.0(通所介護サービス)
¥8,000
スキル評価シートV3.0は、厚生労働省が公開している職業能力評価基準(在宅介護業)の通所介護サービス及び介護サービス事業管理(事業所)を採り入れて作成しています。 ※「職務能力評価基準」の使用については、厚生労働省の許可を得ています。 [ スキル評価シートV3.0の仕様 ] (1)採点方法(本人評価、上司評価の方法) 評価は、「○:常にできている=2点,△:ほぼできている=1点,×:できていない=0点,-:該当しない(非計算対象)」の4つで、能力項目単位で○、△、×の数をカウント。 (2)評価方法 ■評価方法は、達成率等ではなく、L(レベル)認定となります。 従って、給与や賞与の査定に使用する場合は、レベルごとの按分率を設定する等の独自の配賦基準を設定することをお薦めします。(例えば、L1は25%、L2は50%、L3は75%など) ■レベル認定基準は、以下の&条件を満足すれば「認定」となります。 1.「×:できていない」がない。且つ 2.「○:常にできている」が7割以上 例:介護スタッフのL2の評価シートで審査した結果、上記の&条件を満足した場合は、評価結果のシートに判定結果として「L2認定」と印字されます。 (3)評価結果はレーダーチャート どこが強くで、弱いのか?は、レーダーチャートで一目瞭然。教育に役立てて下さい。 <納品物の収録内容> [ 説明ドキュメント ](1、2、3は必読下さい。) 1.「スキル評価シート」の使い方①(在宅介護業、通所介護サービス).pdf 2.「スキル評価シート」の使い方②(担当していない業務の扱い方).pdf 3.シートの保護・解除と初期化の方法.pdf 4.Excelフォームコントロールのオプションボタンの挿入方法.pdf 5.「スキル評価シート」の関数設定(在宅介護業、通所介護サービス).pdf 6.「スキル評価シート」の作成方法(在宅介護業、通所介護サービス).pdf 7.「職業能力評価基準」活用のすすめ(在宅介護業、通所介護).pdf [ 評価シート ] 15セットの「スキル評価シート」を収録しています。 介護スタッフ用L1,L2,L3,L4(記入例、原紙、白紙)と、管理者用L4(記入例、原紙、白紙)の15セットとなっています。評価を行なう場合は、原紙を印刷して配布します。
-
人事評価シートV3.0
¥10,000
今回収録しております評価シートは、開発してから以降、実際に運用して昇給・昇格に結びつけております実績のあるシートとなっています。最終目的は、結果を教育訓練に繋げることを目指しておりますので、このシートを元に必ず、評価面談を実施されることをお勧めします。 ・人事評価シートは、会社の就業規則や人事評価規程とリンクしている場合は、自社の規程にあっている内容に書き替えた上で、ご利用下さい。又、シートの基本情報や着眼点などは介護施設である為、本人所属や職種・職務等は、介護業界向けとなっていますので、変更してお使い下さい。 ・コンピテンシー評価を採用して評価項目を作成しています。このままお使い頂いても良いですが、コンピテンシーは、業種によっては、ポイントが異なりますので、ポイントが異なる場合は、自社に合った内容(コンピテンシー)を選択して評価項目を変更されることをお薦めします。 ・評価シートは各シート共に、100点満点ですが、その配分は均一ではなく、ウェイトにより評価項目の重さが異なります。内容を書き替えて利用される場合は、ウェイト調整を行なって下さい。 <評価シートの変更> 評価シートは、フォームコントロールのオプションボタンを活用しています。その為に、グループボックスを多用してしますが評価シートの列の追加や削除、セルの幅や行の高さの変更によって、このグループボックスの位置づれとセルのリンクづれが発生します。単純であれば直すことはできますが、大幅なづれの場合は、全てのグループボックスを削除して、再度1からグループ化を行なわなければ、直らないことが考えられます。従いまして、評価シートを変更して利用される場合は、セル内の文言を変更するに留めるのが良いと思います。評価シートを大幅に変更する場合(行追加・削除、列追加・削除、セルの幅の拡張・縮小等)は、全てのグループボックスを削除して、グループ化を1から行なう様にして下さい。(セルのリンクも1から行ないます。) <収録内容> 以下の4種類の評価シートを収録しています。 <excelシート> 1.人事評価シートV2.0_1-2等級(記入例) 2.人事評価シートV2.0_1-2等級(原本) 3.人事評価シートV2.0_3-4等級(記入例) 4.人事評価シートV2.0_3-4等級(原本) <解説書>以下の順に、参照下さい。(1~3までは、必読下さい。) 1.考課方法を選べる人事評価シートV3.0の使い方.pdf:15頁 2.人事評価実施の手順20210331.pdf:18頁 3.人事評価及びフィードバック面談の仕方20210303.pdf: 6頁 4.考課項目、最終評価の配点方法.pdf:4頁 5.シートの保護と解除の方法.pdf:3頁 6.人事評価シートV3.0の関数設定マニュアル.pdf:30頁 7.Excelフォームコントロールのオプションボタンの挿入方法.pdf:24頁