






人事評価シートV3.0
jinji3.0a_ba.zip
¥16,000 税込
購入後にDL出来ます (11208493バイト)
今回収録しております評価シートは、開発してから以降、実際に運用して昇給・昇格に結びつけております実績のあるシートとなっています。最終目的は、結果を教育訓練に繋げることを目指しておりますので、このシートを元に必ず、評価面談を実施されることをお勧めします。
・人事評価シートは、会社の就業規則や人事評価規程とリンクしている場合は、自社の規程にあっている内容に書き替えた上で、ご利用下さい。又、シートの基本情報や着眼点などは介護施設である為、本人所属や職種・職務等は、介護業界向けとなっていますので、変更してお使い下さい。
・コンピテンシー評価を採用して評価項目を作成しています。このままお使い頂いても良いですが、コンピテンシーは、業種によっては、ポイントが異なりますので、ポイントが異なる場合は、自社に合った内容(コンピテンシー)を選択して評価項目を変更されることをお薦めします。
・評価シートは各シート共に、100点満点ですが、その配分は均一ではなく、ウェイトにより評価項目の重さが異なります。内容を書き替えて利用される場合は、ウェイト調整を行なって下さい。
<評価シートの変更>
評価シートは、フォームコントロールのオプションボタンを活用しています。その為に、グループボックスを多用してしますが評価シートの列の追加や削除、セルの幅や行の高さの変更によって、このグループボックスの位置づれとセルのリンクづれが発生します。単純であれば直すことはできますが、大幅なづれの場合は、全てのグループボックスを削除して、再度1からグループ化を行なわなければ、直らないことが考えられます。従いまして、評価シートを変更して利用される場合は、セル内の文言を変更するに留めるのが良いと思います。評価シートを大幅に変更する場合(行追加・削除、列追加・削除、セルの幅の拡張・縮小等)は、全てのグループボックスを削除して、グループ化を1から行なう様にして下さい。(セルのリンクも1から行ないます。)
<収録内容>
以下の4種類の評価シートを収録しています。
<excelシート>
1.人事評価シートV2.0_1-2等級(記入例)
2.人事評価シートV2.0_1-2等級(原本)
3.人事評価シートV2.0_3-4等級(記入例)
4.人事評価シートV2.0_3-4等級(原本)
<解説書>以下の順に、参照下さい。(1~3までは、必読下さい。)
1.考課方法を選べる人事評価シートV3.0の使い方.pdf:15頁
2.人事評価実施の手順20210331.pdf:18頁
3.人事評価及びフィードバック面談の仕方20210303.pdf: 6頁
4.考課項目、最終評価の配点方法.pdf:4頁
5.シートの保護と解除の方法.pdf:3頁
6.人事評価シートV3.0の関数設定マニュアル.pdf:30頁
7.Excelフォームコントロールのオプションボタンの挿入方法.pdf:24頁
-
お支払い方法について
¥16,000 税込